LINE     >>>about me*diary * log * bbs



050730

夢を見る。 とにかくよく夢を見る。


導き出される夢判断は、フロイトでなくてもわかる。

・・・欲求不満なんだろうな。

しかもその欲求はひとつじゃない。ひとつじゃないんだ。

というおはなし。



050626

あんまりだらだらにならないうちに結婚したほうがいいのかもしれないなあ、と思って。

結婚したのでした。

けれど、私はわかったような気になっていたのでした。

相手のことを、わかったような気になっていたのでした。

まったくわかっていませんでした。

予想もしていませんでした。

けれども、結婚してしまったからには簡単に別れるわけにもいきません。

付き合っていた頃ならば、なにもかも面倒になって嫌になって別れていたと思うのだけれど。

日々同じ空間で過ごさなければなりません。

なんだかどうでもいい気もするのだけれど、面倒。面倒くさい。

けれど特に不幸というわけでもないのです。

なんというか、もう少し時間がたてばなんてことなくなるのでしょう。たぶん。

ゆっくりやっていこうと思います、多分この先長いので。

なーんて書くとすごくシリアスな感じがするけれど、真相は何てことない、夫が風俗に行ったことが私にバレただけ。

けれど生理的に嫌で嫌で。気持ち悪くて。

AVやエロ本ならば騒ぎ立てたりしないのです、別にエロサイトでも。

けれど生身の人間相手となっては話は違います、うわ、気持ち悪い。

なんだかおかしいなあと思って、普段はしたこともないIEの履歴を見たら風俗店の情報ばかりあるわあるわ。うわ、気持ち悪い。

サイドバーの履歴だけ消せばいいと思っていたらしく。

ネットの履歴もきれいに消せない人は風俗店情報なんか見るんじゃない。と怒鳴ってしまいましたよ、情けない。

本当に情けない。このひとと一緒にいたくないなあと本気で思ったし、今も少し思う。

面倒くさいなあ。もう。

でもこの先も長いのだろうから、早く時間が解決してくれるといいと思う。

でもでもやっぱり気持ち悪い。

やっぱり人生ってすんなり行かないのね。

そしてやはり自分の夫だけは、なんてバカな考えは持っちゃいけないのね。目が覚めた。

というおはなし。



050426

くるしいことが大幅に減った。

ストレスはあっても、進む道に迷いはない。

うずくまることをしなくなってずいぶんたつ。

しゃがみこんだら、手を差し伸べてくれるひとがとなりにいる。

その手に気づける余裕があるかぎり、私は大丈夫だ。


あいかわらず私は孤独だけれど、寂しくはないよ。

元気でいます、だからあなたも。

どうぞ幸せで生きていて。

そしてまたどこかで会いましょう。

わたしは笑顔で名前を呼ぶでしょう。

年に5日しか休めないあなたを、ダイナソーとぶるじょわが元気付けてくれますように。

誕生日おめでとう。

というおはなし。


050425

やってやってやりまくりたいなあと、思う時期があるのは。

やっぱりホルモンバランスの関係なのでしょうか。

たぶんそうなのでしょうね。

というおはなし。


050102

寒い。
冬は、どうして寒いんでしょうね。
太陽から一番離れる季節だからでしょうね。そうなのでしょうね。
最近、ずっとしたかった仕事に就いたのですが、楽しいですね。
好きなことを仕事にするって、楽しいんですね。
でもその分、妥協できないですね。
だって好きなことですからね。
そして、初めてわかったんですけど、けっこう仕事って、自己満足なものなんですね。
自分の他に専門職がいなければ、がんばってるのかサボってるのかわかりづらいんですね。
この一ヶ月は、私に求められる需要曲線が見えなくて、供給をどのようにすればわからなかったのですね。
やはりどんな仕事にも、計画と目標設定は必要なわけで、がんばろうー。
自分の中でそのラインが見えていれば、大丈夫、どんな風に見られても胸を張って仕事ができる。

そうして、ちょっとがんばろう。

というおはなし。





041015

たくさんの愛情とあたたかさ。

ひとばん離れただけで、こんなにさみしいなんて。

与えられる愛情を受け止めることに勇気がいるけれど。

そこから逃げてはいけないんだ。

逃げないで受け止めないと幸せは見えてこないんだ。

というおはなし。





040921



青森は金木にある斜陽館に行って来た。
太宰治の生家は大きな素敵な家だった。
太宰は、趣の無い大きな家、と嫌っていたようだが、私は住みたいと思ったよ。
私も古い大きな家で育ったから、縁側の感じや梁の感じがなつかしくさえあった。
欄間もとても凝っていて素敵だったし、ガラス枠の模様も好きだった。

デザインと機能性の両方を兼ね備えた建築はすばらしい。
それが真の芸術だと思うのだ。


使い勝手の悪い建物を建築するのは、個人の勝手だけれど、公共の建築にそういうデザインをする建築家は使わないでほしい。
某グランディとか。


寒くなってきましたね。

というおはなし。



















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送